医学の歴史を訪ねて 第34回 フィレンツェ編 その14

令和5年8月1日

 

ウッフィツィ美術館 

 15世紀にフィレンツェ共和国の実権を握ったのが、銀行業で財を成したメディチ家のコジモ・デ・メディチでした。

フィレンツェ共和国は16世紀に、さらに拡大してトスカーナ大公国と成りました。

その初代大公(支配者)もメディチ家の一員で、コジモ1世です。

16世紀のコジモ1世は、15世紀のコジモ・デ・メディチとは別人です。

 コジモ1世は、行政・司法・立法(議会)を1カ所にまとめ、機能を集中させました。

これが、現在のウッフィツィ美術館です。

かつて官庁街(ウッフィツィUffici、英語ではオフィスoffice)が置かれていた場所だから、「ウッフィツィ美術館」と呼ばれているのです。

 

1.「春(プリマヴェーラ)」(15世紀)

 ボッティチェリの絶頂期の作品です。

べールをまとい、しなやかに踊る女神たち、花で飾り立てた女性、オレンジが実る森、足元の植物など、「春の賛歌」にあふれています。

もちろん、中央に立ち、一際(ひときわ)目立つのは美の女神ヴィーナスです。

オレンジは実を多く付けるので、子宝に恵まれる繁栄のシンボルでもあります。

 右端の、青緑色で羽の生えたゼヒュロスは、妖精クロリスに春を呼ぶ風を吹き付けています。

ゼヒュロスはギリシャ神話に登場する西風の神です。

ギリシャ人にとって、西から吹く風は、花を咲かせ、緑をもたらす春の風です。

だから、西風の神ゼヒュロスは青緑色なのです。

 ゼヒュロスは彼女を誘拐後、花を咲かせる能力を与えます。

彼女の口から花が咲き出しています。

 クロリスの隣にいるのは、彼女を誘拐した罪を悔いたゼヒュロスが神に昇格させたクロリス自身、すなわち、春と花の女神フローラです。

ゼヒュロスはフローラに花園を与えました。

「春」の到来です。

 ここでも、四元素説を見ることができます。

古代ギリシャのエンぺドクレスは、世界は土・水・火・風(空気)の四つの要素(四元素)が混じり合ってできており、それが宇宙万物の姿だと考えました。

そして、その宇宙万物が移ろい行くのは、この四元素に「結合させる力(愛)」と、「分離させる力(争い)」という2つの力が働いて、千差万別に変化していくからだと解釈しました。

四元素の一つ「風」が愛によって「春」を呼んだ、というのがこの作品の主題です。

 

 西風の神ゼヒュロスは、暖かい風を吹くだけでなく、恐ろしい罪も犯しました。

彼は、スパルタ王の息子である美少年ヒュアキントスに思いを寄せましたが、太陽神アポロンも同様でした。

古代ギリシャでは、大人の男と少年の同性愛は信頼や絆(きずな)の証(あかし)と見なされ、女性への愛よりも価値が高いと考えられていました。

2人の男性神は少年への愛を競いましたが、ヒュアキントスがアポロンを選んだため、ゼヒュロスは嫉妬(しっと)に狂いました。

アポロンと少年ヒュアキントスが円盤投げをして遊んでいるのを見たゼヒュロスは、アポロンが投げた円盤に突風を吹き付け、少年の額(ひたい)にぶつけました。

少年は真っ赤な血を流して息絶えました。

アポロンはその死を嘆(なげ)き、「花となって私の愛を受けよ!」と叫びました。

血に染まった草の上にアポロンの涙がしたたり落ちると、美しい花が咲きました。

この花は、少年の名「ヒュアキントス」に因(ちな)んで「ヒヤシンス」と呼ばれます。

 この故事(こじ)が由来となり、ヒヤシンスの花言葉は「悲しみを超えた愛」とされています。

悲しいけれども、ロマンチックな神話ですね。

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8/11(金)から8/17(木)まで夏期休診させて頂きます。

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。