医学の歴史を訪ねて 第33回 フィレンツェ編 その13

令和5年7月1日

 

フローレンス・ナイチンゲール

 ナイチンゲールが生まれたのは1820年で、今から約200年前です。

彼女の誕生日にちなんで、「国際看護師の日」は毎年512日と決められています。

共に英国貴族出身の裕福な両親は、3(!)にも及ぶ新婚旅行に出かけました。

その途中、フィレンツェで生まれたのがフローレンス・ナイチンゲールです。

フィレンツェで生まれたため、その英語名「フローレンス」と名付けられたのです。

 教育熱心な父親は、彼女に国語(英語)はもちろん、イタリア語、ギリシャ語、哲学、歴史、さらに女性には不要と考えられていた数学まで教えました。

 成長した彼女は、美女で教養が高く、社交界の花形になりました。

しかし、30才を過ぎて、婚約者や財産を捨て、ロンドンの病院の看護婦になりました。当時の看護婦は、資格もなく、卑しい職業であったにもかかわらず、です。

 そして、1853年クリミア戦争が勃発すると、彼女は現在のイスタンブールにあったスクタリ陸軍病院に、看護婦仲間と共に赴任しました。

 病院の外観は豪華でしたが、糞尿を流す下水の上に建てられていて、不衛生でした。

しかも、ナイチンゲール達は現場の医師団から邪魔者扱いされました。

医師団の長官が、本国(イギリス)に「問題なし」と報告していたため、彼女達が活動し、実態が知られてしまうと困るからです。

 さらに、軍の命令系統が非効率で、「医療品が足りない」ことを現地の司令官に伝えるために、わざわざ本国の司令官を通さなければなりませんでした。

 ここで、ナイチンゲールは官僚主義・無気力・不合理な男社会に立ち向かいました。

誰もやりたがらなかったトイレ掃除を皮切りに、徐々に自分の権限を拡大しました。

時には上官と対立し、物資が入った箱をゲンコツで叩き割り、医薬品を奪い取りました。

 彼女は状況をタイムズ紙に報告した上、ヴィクトリア女王に直訴して寄付を集め、私財も投じて、医療品・食料品を確保しました。

 彼女が精力的に環境を改善したお蔭で、傷病兵の死亡率が、半年で42%から2%に激減しました。

 彼女は夜間もロウソクの灯りを頼りに傷病兵を見回ったので、彼らから「ランプの貴婦人」として、慕われました。

帰国後、傷病兵の死因を分析し、900ページに及ぶ報告書を政府に提出しました。

この中で、彼女は世界で初めてグラフを使用したため、統計学の先駆者と呼ばれます。

 彼女は近代看護学を確立し、60才時に看護専門学校(ナイチンゲールスクール)を設立しました。世界初の、宗教とは無関係の看護学校です。

 その後、彼女は「クリミアの天使」と呼ばれるようになり、やがて、看護婦が「白衣の天使」と呼ばれるようになりました。

しかし、彼女はこの呼称を嫌い、「天使とは、美しい花を振りまく者ではなく、病人のために戦う者だ」と語りました。

 看護と衛生に生涯を捧げた彼女は、90歳で、教え子と猫に囲まれて、亡くなりました。

サンタ・クローチェ教会で洗礼を受けたナイチンゲールを記念して、教会中庭に面する壁に「ランプの貴婦人」像があります。

像の台座にはラテン語で”HORAM NESCITIS(時間を知らない)と記されています。

彼女が極めて献身的に、昼夜を問わず、患者の世話や看護に取り組んだことを端的に表現しています。

 

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8/11(金)から8/17(木)まで夏期休診させて頂きます。

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。