医学の歴史を訪ねて 第32回 フィレンツェ編 その12

令和5年6月1日

 

サンタ・クローチェSanta Croce(聖なる十字架)教会

 フィレンツェにおけるフランチェスコ派教会の拠点として、13世紀に建てられました。ゴシック建築の代表で、ルネッサンスの凝縮です。

ガリレオやミケランジェロなど著名人が多数埋葬されており、「すべての神々の栄光の神殿」として知られています。

 

ガリレオ・ガリレイ「真実を疑うな、常識を疑え」

 16世紀後半に生まれたガリレオ・ガリレイは、天文や物理の問題について考える際、アリストテレスなどの既存の理論体系や、教会などの多数派が支持する説を鵜呑(うの)みにはしませんでした。

彼は、自ら実験を行い、実際の現象を自分の眼で確かめ、その結果を数学的に分析するという手法で、様々な発見をしました。

そのため、彼は哲学や宗教から科学を切り離すことに貢献したという理由で、「科学の父」と呼ばれています。

 彼の発見は、振り子の等時性(とうじせい)、物体の落下の法則、慣性の法則など、数えきれません。

特筆すべきは、彼が、17世紀初頭にオランダで望遠鏡が発明されたことを知るや否や、いち早くそれを改良し、天体観測に用いたことです。

 ガリレオは、木星には4つの衛星があることを発見しました。

彼は彼を庇護(ひご)したメディチ家コジモ2世に感謝の意を込めて、4つの衛星をまとめて「コジモの星たち」(後に「メディチの星たち」に改称)と名付けました。

 ガリレオは金星や月の満ち欠けも観測しました。

彼が天体を望遠鏡で観察した結果、導き出した結論は、古代ギリシャ以降2,000年間信じられてきた「全ての天体は地球の周りを回っている」という天動説に基づく宇宙像を真っ向から否定するものでした。

すでにガリレオが生まれる前に亡くなっていたコペルニクスは、著作「天球の回転について」で、「金星は満ち欠けをする筈(はず)だ」と記(しる)し、地動説を唱えていました。

ガリレオは実際に天体観測によって、コペルニクスの地動説を証明したのです。

 カトリック教会や一部の天文学者たちは「望遠鏡で見た世界は虚像にすぎない」と、ガリレオを批判しました。

それでも地動説を主張し続けたガリレオに対し、ローマ・カトリック教会は「地動説を信じることは異端である」と断じ、裁判を起こしました。

論争の結果、裁判官はガリレオに地動説を唱えないよう、注意・勧告しました。

 しかし、なおも彼は地動説の研究を続け、「天文(てんもん)対話(たいわ)」という本を執筆しました。

教皇が交代したドサクサに紛れて、この著書を出版したものの、翌年、ガリレオはローマへの出頭を命じられてしまいました。

そして、2回目の裁判にかけられました。

そこで、彼は有罪判決を受け、死刑は免れたものの、終身刑を宣告されました。

この時、彼が「それでも地球は動く」とつぶやいた、という話は有名です。

 ガリレオはやがて失明しました。

望遠鏡の見過ぎのためと言われています。

けれども、彼はその後も研究を続け、成果を弟子や息子などに口述筆記させたのです。

 17世紀半ば、77歳のガリレオはフィレンツェ郊外で没しました。

しかし、罪人という理由で墓を作ることが許されず、やっとサンタ・クローチェ教会に葬られたのは、死後95年間も経ってからのことでした。

さらに、死後350年を経た1992年、ついにローマ法皇ヨハネ・パウロ2世がガリレオの有罪判決が誤りであったと公に認め謝罪しました。

我々の記憶にも新しいところです。

 墓の中央には望遠鏡を持ったガリレオが鎮座し、両側にはそれぞれ天文学と物理学を表す女性の彫刻が立っています。

そして、ガリレオが発見した、木星の4つの衛星も、中央に誇らしく刻まれています。

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8/11(金)から8/17(木)まで夏期休診させて頂きます。

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。