医学の歴史を訪ねて 第27回 フィレンツェ編 その7

 明けましておめでとうございます。今年もご愛読下さい。

 

シニョリーア広場(君主の広場)Piazza della Signoria

 13-14世紀の自治都市フィレンツェの人々は共和政を旨(むね)とし、ことあるごとに広場に集まり、議論を戦わせ、挙手によって採決を行いました。

 広場の一角の、丸いブロンズの敷石が埋まっている所が、ジロラモ・サヴォナローラGirolamo Savonarola拷問(ごうもん)の末、絞首刑となり、さらに火あぶりにされた場所です。

 サヴォナローラはドミニコ会修道院の厳格な修道士で、人間の肉体や欲望を賛美するルネッサンスや、その推進者のメディチ家を猛烈に批判しました。

彼は「世俗文化が堕落し切っている」と嘆き、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂で市民に訴えました。

そして、このシニョリーア広場に美術品や装飾品を山のように積み上げて、焼き払ってしまいました。

サヴォナローラはこれを「虚栄の焼却」だと主張しました。

15世紀末の出来事です。

歴史的には、宗教改革の先駆けと考えられています。

 しかし、厳格な思想はルネッサンス期のフィレンツェでは受け入れられず、経済が停滞しました。

翌年、サヴォナローラから心が離れた市民が、彼を捕らえました。

さらに、ドミニコ会の台頭を疎(うと)ましく思っていたフランチェスコ会やメディチ家の人々は、サヴォナローラに「火の試練」を課しました。

「真の予言者なら、燃え盛る火の上を歩いてみせろ」と迫ったのです。

 彼は「神を試してはいけない」と拒否しました。

すると、これを言い訳と見た市民は彼を裁判にかけ、無理やり罪人に仕立て上げ、絞首刑の後、火あぶりにしたのです!

 

ランツィのロッジアLoggia dei Lanzi

 シニョリーア広場は政治の中心地で、市民集会がしばしば開かれました。

そして、集会が雨でも続けられるように、14世紀に回廊(ロッジア、屋根付き廊下)が建設されました。

 名称の「ランツィ」とは、コジモ1世(コジモ・デ・メディチ)の統治下で、回廊ををランツクネヒト(ドイツ人傭兵)が使った史実に由来します。

ランツクネヒトが訛(なま)ってランツィになったのです。

 現在は、古代やルネッサンス期の彫刻が並び、さながら屋根付きの屋外美術館です。

その中でも、我々が見逃せないのが、チェリーニ作「ペルセウス像」です。

勇者ペルセウスが、切り落としたばかりの怪物メドゥーサの首を、左手で高々と掲(かか)げています。

 ミラノ編やヴェネツィア編で説明したように、メドゥーサはギリシア神話に登場する怪物ゴルゴンの3姉妹の一人です。

生来、美しい女性だったメドゥーサが、海神ポセイドンと交わったのがことの発端です。

戦いの女神(軍神)アテナがこれに嫉妬(しっと)し、メドゥーサを醜(みにく)い怪物に変えてしまいました。

美しい髪の毛の一本一本は毒蛇の姿となり、ニョロニョロと動きました。

イノシシの歯、青銅の手に変えられ、翼まで生やされました。

おまけに、目はギラギラと輝き、見た者を石に変えてしまう魔力を持っていました。

 勇者ペルセウスは軍神アテナから盾(たて)を借り、眠っているメドゥーサに忍び寄りました。

目を合わせると石に変えられてしまうため、楯に映った怪物を見ながら、その首を見事、切り落とすことに成功したのです。

 肝硬変などの門脈圧亢進症では、門脈血が臍帯静脈に流れ込み、下大静脈に向かいます。これを側副(そくふく)血行路と呼び、ここを流れる血液量が多くなると、腹壁(ふくへき)皮下静脈が放射状に怒脹(どちょう)します。

この様子が、のたうつ蛇のように見えるため、「メドゥーサの頭」と呼ばれます。

  詳しくは、令和33月号のミラノ編 その5をご覧下さい。

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8/11(金)から8/17(木)まで夏期休診させて頂きます。

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。