「徘徊(はいかい)」と呼んではいけないのか? 偽善の言葉狩り 第2回

平成31年3月1日

 

 

 前号では、歌詞の中の「キチガイ」という言葉について、言い換えや音消しが行われた例を紹介しました。

 

 介護の世界でも、言葉狩り(言葉外(はず)し)が蔓延(まんえん)しています。

もはや旧聞(きゅうぶん)に属しますが、平成1511月、福岡県太宰府(だざいふ)市で、外出したままの認知症患者への対処法を体験する「声かけ・見守り模擬(もぎ)訓練」が行われました。

前年まで「徘徊(はいかい)模擬訓練」という名称だったのですが、その年から「徘徊」という言葉を外したのです。

 企画・運営担当者は、

「『徘徊』は目的もなく彷徨(さまよ)い歩くという意味だが、外を歩き回る認知症高齢者は意味なく歩いているのではない。

『子供を迎えに行く』、『晩ご飯の準備をするために自宅に帰る』などの理由があるのだ。

『徘徊』という言葉を使う事が、認知症への理解の妨(さまた)げにもなり得る。

当事者の尊厳に配慮して、『徘徊』を使わない事にした」

と述べました。

 市民からは、

「『徘徊』という言葉を使ってこそ緊急性が伝わる」

「これまでも『徘徊』を肯定的に使ってきた(認知症患者の尊厳を傷つける意図はない)」といった意見が多く出されたのですが、市側が「徘徊」外しを押し通しました。

 太宰府市以外でも、福岡県大牟田(おおむた)市や熊本県山鹿(やまが)市が「徘徊」を訓練の名称から外しました。

佐賀県三養基(みやき)基山(きやま)町も「『徘徊』は適切な言葉とは言えない」として、最初から訓練の名称には用いない事にしました。

 認知症介護研究研修東京センターの永田久美子研究部長は、

「『徘徊』という言葉が偏見を助長している。

徘徊』という言葉が、家族が眠らないで患者の行動を見守り続けるか、施設に入れてしまうかの、どちらかを選ばなければならない事態を招いてしまった」と「徘徊」外しに賛同しています。

  また、ニッセイ基礎研究所の研究員、山梨惠子氏も「『徘徊』という言葉は、本人の目的の有無にかかわらず、『認知症の人の行動には意味がない』というレッテルを貼る事に繋(つな)がる」と述べて、「徘徊」外しに同調しています。

 「徘徊」という言葉を外す言葉狩りは、残念ながら、日本全国に広がっています。 

名古屋市のある認知症対応型デイサービスの所長は、「認知症の人は『徘徊』ではなく『一人歩き』をしている。問題行動ではない」などと述べています。

  また、神戸市のある社会福祉法人では、何と30年前から、「徘徊」という言葉を「お出かけ」「お散歩」と言い換えているのだそうです。

 

                                                次号に続く

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8月13日(火)、14日(水)、15日(木)の3日間、夏期休診させて頂きます。

Message from the Directorを更新しました(Jul 1, 2024)。 

令和6年4月以降、発熱など風邪症状がある方も、電話連絡等は不要となりました。

令和6年3月14日(木)、21日(木)、28日(木)の各木曜日休診します。

4月以降も、毎週木曜日休診します。

3月7日(木)臨時休診します。

2月28日(水)から3月5日(火)まで臨時休診します。3月6日(水)から診療再開します。

令和6年4月より、毎週木曜日、休診します。

1月25日(木)は通常通り診療します。

2月1日(木)は急用のため、休診いたします。

急用のため、1月18日(木)休診いたします。

 

急用のため、1月11日(木)休診いたします。

 

令和5年12月29日より翌1月3日まで休診します。ただし、1月2日は藤沢市休日当番医のため、午前9時から午後5時まで、急病・外傷患者さんの診療を行います。