健康情報のウソ・ホント 第27回 血液型と性格(続き)

平成28年8月1日

 

 2,000年という気質研究の歴史において、血液型と気質(性格)の関連について初めて研究(?)したのは、戦前の日本人でした。

東京女子高等師範学校(現在のお茶の水女子大学)の古川(ふるかわ)竹二(たけじ)教授です。

彼は、1920年代から30年代にかけて、血液型と気質の関連を研究(?)し、論文や書籍を残しました。

 当時の最新医学であるABO式血液型が4種類から成っていたため、これらと「四気質説」を結びつけるという、奇想天外な事を思いついたのです。

つまり、彼は「四気質説」にABO式血液型を無理やりこじつけた訳です。

 大日本帝国陸軍はこの研究(?)の影響を受け、ABO式血液型によって将兵の気質・能力を分類し、部隊編成の際に最も適した任務に当てようと考えました。

そして、各部隊から将兵の調書を集め実戦に役立てようとしましたが、期待した結果は得られず、1931年に中止されました。

 その後も、多くの研究者が古川説を追試しましたが、ABO式血液型と性格(気質)との間に、関連性を見い出す事は出来ませんでした。

古川教授は1940年に亡くなり、その珍説(ちんせつ)は敗戦後の混乱の中、忘れられていきました。

 

 ところが、1970年代に能見(のうみ)正比古(まさひこ)氏が『血液型でわかる相性(あいしょう)』(1971年)、『血液型人間学』(1973年)を相(あい)次いで出版しました。

これをマスコミが大々的に取り上げたため、血液型と性格を関連付ける説が日本中に広まったのです。

 能見氏の説は古川教授の枠組みを踏襲しています。

古川教授は「四気質説」を発想の原点としていますから、能見氏らの血液型別性格分類は「四気質説」に端(たん)を発していると言えます。

 ヒポクラテスもガレノスも、まさか2,000年の時空(じくう)を超えて、ギリシャ・ローマ時代には知られていなかった東洋の島国で、こんなに多くの人々が自分たちの理論を受け入れてくれるとは思ってもいなかったでしょう。 

 能見氏の著書は、芸能人、スポーツ選手、政治家を例に挙(あ)げて説明しています。

教育や企業経営への応用の提言もしています。

幅広い読者層に対して分かり易い内容です。

現在出版されている血液型・性格関連の書籍の大部分は、能見氏の著書を模倣(もほう)しています。

 

 血液型と性格との関連が科学的に証明されるのなら、素晴らしい事です。

なぜなら、心理学の領域では極めて珍しい事に、日本の研究者が世界の最前線に立つ事ができる研究領域となるからです。

しかも、世界初の「性格と遺伝との関連の証明」という事になります。

しかし、残念ながら、そうはなりませんでした。

 

 「ネス湖に怪物ネッシーが存在する」事はネッシーを捕まえる事で証明できますが、「ネス湖にネッシーは存在しない」事を証明するのは並大抵ではありません。

血液型と性格の関連についても、同様です。

「関連がない」事は直接証明する事ができません。

 しかし、今日(こんにち)まで、統計学的に血液型と性格に「関連がある」事を証明した研究は皆無(かいむ)です。

そして、今後も、血液型と性格との間に関連を証明する事は不可能であろうと予想されます。

次回以降にその理由を述べます。

 

                               次号へ続く

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8/11(金)から8/17(木)まで夏期休診させて頂きます。

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。