しっかりしろ! ワクチン行政 第3回

平成26年1月1日

 

明けましておめでとうございます。

今年も、面白く、ためになる話題を提供しますので、お付き合い下さい。

 

  一般向けの本には、ジェンナーは最初に我が子に対して種痘の実験を行ったと書かれていますが、そうではなく、他人の少年を実験台にしたのです。

当時は、牛痘や天然痘患者の膿を接種する事によって、どのような事態が起こるか、予防効果がどの程度か全く分からなかったのです。さすがのジェンナーも、愛する我が子を最初の実験台にするだけの確信と勇気が持てなかったのでしょう。

 現代の倫理基準からすると、著しく人道に反した凄(すさ)まじい人体実験により、少年が牛痘の接種によって天然痘に対する抵抗力を獲得した事が明らかになったのです。

 

  こうして、ジェンナーは「あらかじめ弱い病気に罹(かか)らせておけば、それに似た恐ろしい病気が流行しても罹らないで済む」事を実証したのです。

 ジェンナーの開発した種痘のお蔭で天然痘の患者は激減し、1979年以降、世界中で一人の患者も発生していません。

ついに、1980年、WHO(世界保健機関)は天然痘根絶宣言を行いました。

もはや、自然界において、天然痘ウイルスは存在しないという訳です。

もちろん、私も医師になって32年間、天然痘の患者を診た事は一度もありません。

 自然界には天然痘以外にも恐ろしい感染症が沢山あります。

炭疽(たんそ)、結核、破傷風、ポリオ、麻疹、新型インフルエンザなど枚挙に暇(いとま)がありません。

こうした疾病(しっぺい)にも、天然痘における牛痘のような、似た弱い病気を起こすものがあれば、それを用いて予防接種をする事ができます。

しかし、似た弱い病気は滅多(めった)に見つかるものではありません。

 後(のち)に「免疫学の父」と呼ばれたフランスの細菌学者パスツールは、自然界から似た弱い病気が見つからないのであれば、弱い病気を起こすものを人工的に作り出せば良いと考えました。

彼は、病原性の高い炭疽菌を動物に植え継ぐ事で、病原性の弱い炭疽菌の変異(へんい)株(かぶ)を得ました。

これを注射した羊は、後(あと)から病原性の強い炭疽菌を注射しても炭疽を発症しませんでした。パスツールは炭疽の予防接種に成功したのです。

 パスツールは炭疽ワクチンの後、狂犬病ワクチンも開発し、狂犬に咬まれた少年の命を救いました。

この少年は命の恩人(パスツール)の研究所の守衛になりましたが、第一次世界大戦で

悲劇に襲われました。

パリに侵略したドイツ兵達がパスツールの墓を暴(あば)こうとしたのです。

彼は恩人の墓を守ろうと必死に抵抗しましたが、力尽き、自殺したそうです。

  パスツールは「人工的に弱い病気を起こさせて、それに似た恐ろしい病気を予防する材料となる物質」をワクチン(vaccine)と名付けました。

vaccineは雌牛のラテン語vaccaに由来しています。

パスツールは偉大な先人・ジェンナーの牛痘を用いた種痘の成功に敬意を表したのです。

 何度も述べたように、ワクチンは「弱い病気を起こさせて、それに似た恐ろしい病気を予防する物質」です。この世に、完全に安全なワクチンなど存在しません。

将来いかに医学が発達しても、副作用(副反応)ゼロのワクチンは開発されないでしょう。

何しろ、原料が恐ろしい病原微生物やそれらが産生する毒素なのですから、当然です。

現在は様々な工夫が凝(こ)らされ、副作用が極めて弱い良質のワクチンが開発されていますが、完璧に安全なワクチンなどあり得ないのです。

 医療関係者は予防接種を行う際に「このワクチンには副作用がありません」という説明をするべきではありませんし、受ける患者も副作用ゼロを期待してはいけません。

どんなに優れたワクチンでも、10万分の1100万分の1といった微小な確率で有害な副作用が生じる事は避けられないのです。

                                                       次号へ続く

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

8/11(金)から8/17(木)まで夏期休診させて頂きます。

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。