健康情報のウソ・ホント 第17回

 平成24年6月1日 

 

健康情報のウソ・ホント 第17回 マイナスイオン(続き)

 

 自称、マイナスイオン専門会社「△△企画」はマイナスイオン発生器「××ハウス」以外にも、様々なマイナスイオン関連商品を販売し、次のように広告しています。

 

1.携帯型マイナスイオン発生器

  携帯タイプでありながら、破格の発生パワーを持つマイナスイオン発生器。

他社製を圧倒する空気浄化パワーで、持ち運べる空気清浄機としても好評。

2.マイナスイオンドライヤー

 200万個以上/ccと十分なマイナスイオン量を保持。

 髪の毛に潤いを与え、ハネたりしにくいまとまりのあるサラサラ髪を実現。

3.トルマリンシート

  静止状態で安定してマイナスイオンを発生。人体による圧力でさらに多くのマイナスイオンを発生。腰巻・腹巻・座布団などとして使える。

4.ポケットトルマリン

  いつもポケットに忍ばせて、いきいきライフ!ポケットなどに入れるだけでマイナスイオンを取り込める。マイナスイオン発生のための実績のある技術採用。

 

 トルマリンは、ケイ酸塩鉱物で、結晶を熱すると電位差を発生しますが、乾電池よりも微弱です。まして、「マイナスイオン」を発生するなど荒唐無稽なデタラメです。

「圧力をかけるとさらに多くのマイナスイオンが発生」したり、「ポケットに入れるだけでマイナスイオンを取り込める」などというくだりには、アホくさくてコメントのしようもありません。無論、これらの商品が全てデタラメである事は、賢明な皆さんなら容易にお分かりでしょう。

 

 平成1811月に東京都生活文化局が「マイナスイオンをうたう商品の表示に関する科学的視点からの検証について」という報告書を発表しています。要約すると、

①これらの商品の「マイナスイオン」が具体的にどのような物質(原子、分子、分子集団等)であるかを実証したデータはない。

②「マイナスイオン」の発生量は、測定条件、測定環境、測定方法等が不備・曖昧なものが多く、客観的に実証されたものとは認められない。

③「質の高い眠りを提供」「体細胞を活性化させる」「ほこりや花粉を除去する」などといった効果に関して、「マイナスイオン」が関与している事を具体的に示す試験結果等はなく、客観的な根拠に基づくものとは認められない。

④インターネットを利用して通信販売を行う事業者は、「マイナスイオン」商品に限らず、商品に関する十分な情報を持たず、客観的な事実に基づかない表示を行っている場合が多い。

⑤消費者へのアドバイス

 消費者は、一見、科学的な根拠に基づくかの様にみえる効果・性能を謳(うた)った表示であっても、これを鵜呑(うの)みにせず、商品を合理的に選択する必要がある。

 

私が連載で述べたかった事はこの報告書の結論の通りです。

 

 最後に、ノーベル化学賞受賞者の野依良治(のより りょうじ)・名古屋大学大学院教授(現・理化学研究所理事長)の言葉を紹介して、マイナスイオンに関する説明を終わります。

「科学的に理解するには、マイナスイオンとは何か、まず物質を特定し、その上で効果を議論しなければならない。実態のない言葉の独り歩きはおかしい」

 

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。