健康情報のウソ・ホント 第1回 

世の中、猫も杓子もサプリメント


2010年11月1日

 (ちまた)には健康や病気に関する情報が(あふ)れています。テレビのコマーシャルを見ても、特に昼間の時間帯は、健康食品の広告ばかりです。当院の患者さんの中にも、テレビや新聞、週刊誌などから提供される健康情報を鵜呑(うの)みにしている方が大勢います。

医師が処方する薬を内服せずに、それより何倍も高価なサプリメントを購入している人も沢山います。

 何を隠そう、私の家内も「医者が出す薬よりサプリメントの方が大好き」人間の一人です。家内はかつて、「抗酸化サプリメント」と称する商品(1カ月分¥7,150)を3年間も飲んでいました。そして、また最近では「アナタが処方する薬より副作用が少なそうだし、お試し価格で安いから」と言って「××アミノ酸」という商品を注文する始末です。

 あるテレビ番組が「身体に良い」として取り上げた食品が爆発的に売れて、スーパーマーケットの売り場が(から)になるという馬鹿げた社会現象も起きています。

私は長い間、この様な現状に疑問を抱いていました。

最近の流行(はや)り言葉「アンチエイジング」も、やたらと耳障りで不愉快です。

 

 へそ曲がりで、流行り(すた)りには無頓着な私でも、診察の際に患者さんから「○○は本当に効くのですか?」と質問されたり、「娘が毎月△△を送ってくるから飲んでいる」と聞かされる事で、今こんな物が流行っているのか、と気がつきます。

それらの中から、しばしば耳にする物を題材に選び、世の中に流布している健康情報について私なりの考えを述べる事にします。

目的は、間違った情報に踊らされて無駄なお金を使う人を(家内も含めて)一人でも減らす事です。

 

 では、手始めに、家内がかつて3年間も飲んでいた「抗酸化サプリメント ○○オール」のサイトを覗いてみましょう。

 

 「○○オール」は肥満、癌、老化、加齢臭、糖尿病、肝臓病、高脂血症、痛風、胃潰瘍、花粉症、腎臓病、慢性閉塞性肺疾患、アルツハイマー病、心筋梗塞、脳卒中、リウマチ、白内障、アトピー、膠原病、歯周病、喘息、てんかん、自己免疫疾患、エイズ、パーキンソン病などありとあらゆる疾患に効果があり、美容にも良い。

 

 その根拠として、「『○○オール』は活性酸素抑制組成物なのだ。つまり、活性酸素を除去する作用がある SOD様抗酸化食品だということだ」と書いてあります。

 SODとはスーパーオキサイドジスムターゼという酵素で、動植物の細胞内のミトコンドリアという器官の中に存在します。この酵素はミトコンドリアにおけるエネルギー産生過程において生じるスーパーオキサイド(活性酸素の一種)という毒性物質を過酸化水素に転化する事によって、生体分子の損傷を防いでいると考えられています。

 

 しかし、「○○オール」に含まれる何という成分が「SOD様抗酸化」作用を発揮するのか、このサイトのどこを見ても書いてありません。百歩譲って、「○○オール」が高濃度のSODを含有するとしても、それを口から食べることによって万病に効能を発揮する上に美容効果もあるなどというのは荒唐無稽な発想です。第一、SODはもともと動植物の細胞内にあまねく存在する酵素であり、我々は日常的に肉や野菜から摂取しているのですから、もしSODを食べる事によって万病が予防でき、美容効果もあるのなら、地球は不老不死の美男美女で溢れかえってしまう事でしょう。

全く笑止千万でアホらしい話です。

 1カ月分で7,150円ですから、「○○オール」を3年間飲むと 7,150×12×3=257,400円です。家内は何と25万円以上もドブに捨てた事になります。25万円もあれば、私が今、喉から手が出るほど欲しい最新型のゴルフクラブ(ドライバー)が軽く買えます。

ああ、もったいない!

 

 大衆の美容・健康を追究する心理につけ込み、不安に(おとしい)れる。専門的な言葉を随所に散りばめた一見科学的な、しかし実際は全く非科学的な詐欺まがいの広告を用いて、高額の商品を売りつける。そんなアコギな商売が、私には許せないのです。

読者の皆さんが無益で高額な買い物をしないように、また、もし既に買っているとしたら考え直すために、当欄がお役に立てば幸いです。

 

 次回から順に取り上げるテーマは、コラーゲン、コンドロイチン、ヒアルロン酸、グルコサミン、コエンザイムQ10、マイナスイオンの予定です。

 

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。