これで良いのか!? 日本の医療 第2弾

2008年10月1日

 今回は健診について書きます。
昨年まで市町村が実施していた基本健診が全国的に廃止され、今年度より、特定健診・特定保健指導(いわゆるメタボ健診・メタボ指導)が実施される事になりました。
藤沢市では、既に特定健診が6月から始まっており10月末まで行われます。この健診でメタボリック症候群あるいはその予備軍と判定された方は、11月以降、特定保健指導の対象者として市から通知が届くはずです。この特定健診・特定保健指導にはいくつかの問題点があります。

1.特定健診、特定保健指導ともに、対象年齢は40~74歳です。昨年までの基本健診も対象年齢は40歳以上でしたが、上限はありませんでした。ところ が、今年から特定健診に変わったとたんに、75歳以上の人が健診を受けさせてもらえなくなったのです。人生80年時代の今、75歳以上の人でも健診を受け て疾患を早期発見・早期治療すれば、より元気で長生きすることが可能となるはずです。国の政策は、まるで「年寄りは健診なんか受けて長生きしなくて良い。 なるべく公の金を使わないで、早くあっちへ行け。」と言わんばかりです。
 藤沢市では、藤沢市医師会からの申し入れを受けて、75歳以上の住民に対しても「後期高齢者健診」という名目で健診を行う事になりました。他の自治体でも同様にしてくれる事を望みます。

2.特定健診の検査項目は、従来の基本健診に比較して、非常に少なくなりました。
謂わば、ケチな健診になった訳です。その中でも特筆すべきは、心電図と眼底検査です。何と、心電図と眼底検査については、以下の条件の全てを満たしていな い限り受けてはいけない決まりが設けられたのです。その条件とは、①去年、健診を受けている事。②去年、高血圧であった事。③去年、高脂血症であった事。 ④去年、糖尿病であった事。⑤去年、肥満であった事。以上の5つです。この5項目の内、一つでも欠けたら、心電図も眼底検査も受けさせてはもらえないので す。しかも、これら5項目全てを満たしている上に、医師が心電図や眼底検査をする必要があると判断した人にだけ、医師が署名し、必要な理由を記載した上 で、これらの検査をしても良いと定められたのです。
 これが、はたして健診と呼べるでしょうか?いくつもの病気を併せ持っている人しか受けてはいけない検査など、もはや健診とは言えません。健診とは、一見 元気で健康そうな人の中から、病気を早期に発見し早期に治療する事が目的なはずです。健診には、必要な理由などないのです。検査を行うのに際し、理不尽で がんじがらめな規制を設けるのは、「検査を受けるな」と言っているのと同じです。「国民の健康などどうでも良い」と言っているのに等しいのです。

3.特定健診の結果、栄養や運動についての特定保健指導を受ける事の出来る人は、メタボリック症候群の人だけです。メタボリック症候群と診断するために は、「肥満」である事が必須と定められています。つまり、痩せている人は、いくら高血圧であっても、高脂血症であっても、糖尿病であっても、特定保健指導 は受けさせてもらえないのです。これは、根拠のない差別です。

4.特定保健指導には「積極的支援」と「動機づけ支援」の2種類があります。
具体的に言うと、メタボリック症候群には「積極的支援」が、メタボリック症候群予備軍には「動機づけ支援」がそれぞれ行われる決まりです。ところが、これ には「ただし、前期高齢者(65歳以上74歳以下)は積極的支援の対象となった場合でも動機付け支援にとどめる」という付帯条項があるのです。これは、言 い換えれば、「65歳を過ぎたら積極的に健康作りをする必要はない」という事ではありませんか!
 つまり、政府は「65歳を過ぎたら、健康作りもほどほどにせよ。75歳以上は、健診など受けて無駄な金を使わないで、早くあの世へ行け。」と考えているのです。これが、私たちの祖国の政策なのです。あまりにも悲しい現実です。

5.特定健診の受診率と、特定保健指導によるメタボリック症候群の改善率に、それぞれ最低基準が設けられ、基準を下回ると保険者(市町村、健保組合)に「後期高齢者医療制度への拠出金を10%増額する」という罰則が科せられたのです。
しかも、この基準が尋常ではなく厳しいのです。すなわち、4年後に、特定健診受診率を70%、特定保健指導実施率を45%、メタボリック症候群減少率を 10%に、それぞれ上げなくてはならないのです。特定健診受診率70%以上という数字だけを見ても、従来の基本健診受診率が毎年減少し続けており昨年は 40%だった事から、その達成は絶望的です。「後期高齢者医療制度への拠出金を10%増額する」という事は、すなわち、各保険者において、健康保険の保険 料を上乗せして徴収するという事を意味しています。つまり、4年後に国保、社保ともに保険料が値上げされるのです。

 今回も「一言」が長くなってしまいました。分かり易く書こうと思うと、どうしても長くなってしまいますね。次回は健康保険制度について書きます。

 インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、インフルエンザ・コロナワクチン共に、当院にて専用の予診票に記入して頂く必要があります。ダウンロードはできません。

お知らせ

8月13日(火)、14日(水)、15日(木)の3日間、夏期休診させて頂きます。

Message from the Directorを更新しました(Jul 1, 2024)。 

令和6年4月以降、発熱など風邪症状がある方も、電話連絡等は不要となりました。

令和6年3月14日(木)、21日(木)、28日(木)の各木曜日休診します。

4月以降も、毎週木曜日休診します。

3月7日(木)臨時休診します。

2月28日(水)から3月5日(火)まで臨時休診します。3月6日(水)から診療再開します。

令和6年4月より、毎週木曜日、休診します。

1月25日(木)は通常通り診療します。

2月1日(木)は急用のため、休診いたします。

急用のため、1月18日(木)休診いたします。

 

急用のため、1月11日(木)休診いたします。

 

令和5年12月29日より翌1月3日まで休診します。ただし、1月2日は藤沢市休日当番医のため、午前9時から午後5時まで、急病・外傷患者さんの診療を行います。