沈黙の臓器:肝臓

 B型慢性肝炎とC型慢性肝炎は、肝炎ウイルスの感染により、肝臓の炎症が続き、細胞が壊れて肝臓の働きが悪くなる病気です。
これらの厄介な点は、10年以上の長い年月をかけて肝硬変や肝癌に進行していく事です。

そして、肝硬変から食道静脈瘤となり、瘤が破裂して吐血したり、肝癌が大きくなって黄疸が出現したりするまで、すなわち末期になるまで殆ど何の症状もない事です。

 具体的に分かり易く言えば、肝炎ウィルスに感染してから30年間全く自覚症状がなく、症状が出現して肝炎と気付くのは死の3週間前で既に手遅れなのです。

肝臓は末期になるまで悲鳴を上げないのです。

「沈黙の臓器」と言われる所以です。
 慢性肝炎の8割はC型です。

現在、我が国には100人に1~2人の割合で、C型慢性肝炎の持続感染者(キャリア)がいると推測され、「21世紀の国民病」とまで言われています。
http://www.c-kan.net/

 当院ではエコーや血液検査にて慢性肝炎・肝硬変・肝癌の早期発見・治療、定期的な経過観察に努力しています。
 

 C型肝炎に対するペグインターフェロン+リバビリン併用療法も行っています。

 平成26年からは、C型肝炎に対する内服薬2剤のみ(ダクルインザ・スンベプラ)の治療が実用化され、インターフェロン注射を上回るウィルス消失率が認められています。

インターフェロンフリー治療と呼びます。

平成27年以降、ハーボニー、ヴィキラックス、ソバルディ等、次々と有効な内服薬が発売されています。

当院でも、良好な成績を収めていますので、ご相談下さい。

 

 B型肝炎に対する核酸アナログ製剤(バラクルード、テノゼット)療法も行っています。

 

 インターフェロン治療、インターフェロンフリー治療、核酸アナログ製剤治療等の抗ウイルス療法には、公費助成制度があります。
申請には専門医の診断書等が必要です。
当院は神奈川県より「肝臓専門医療機関」に指定されていますので、ご相談下さい。  

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f7029/p23680.html

 脂肪肝は、アルコールが原因のものと、アルコールとは無関係のものがありますが、後者は生命には影響しないと考えられていました。

ところが、酒を飲まない人の中にも、脂肪肝から肝硬変、肝癌、肝不全に至る人がいる事が分かり、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD(ナッフルド))と総称されています。

NAFLDのうち、肝硬変、肝癌、肝不全に進展するものを、特に、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH(ナッシュ))と呼んで区別しています。

すなわち、NASHはNAFLDの重症型という訳です。

 「自分は単なる脂肪肝」と思っている方、あるいは医師からも「脂肪肝だから減量すれば良い」と言われていた方の中に、NAFLDやNASHが潜んでいるのです。

当院ではNAFLDやNASHの診断、治療を行っています。

ご相談下さい。

 

 インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、インフルエンザ・コロナワクチン共に、当院にて専用の予診票に記入して頂く必要があります。ダウンロードはできません。

お知らせ

8月13日(火)、14日(水)、15日(木)の3日間、夏期休診させて頂きます。

Message from the Directorを更新しました(Jul 1, 2024)。 

令和6年4月以降、発熱など風邪症状がある方も、電話連絡等は不要となりました。

令和6年3月14日(木)、21日(木)、28日(木)の各木曜日休診します。

4月以降も、毎週木曜日休診します。

3月7日(木)臨時休診します。

2月28日(水)から3月5日(火)まで臨時休診します。3月6日(水)から診療再開します。

令和6年4月より、毎週木曜日、休診します。

1月25日(木)は通常通り診療します。

2月1日(木)は急用のため、休診いたします。

急用のため、1月18日(木)休診いたします。

 

急用のため、1月11日(木)休診いたします。

 

令和5年12月29日より翌1月3日まで休診します。ただし、1月2日は藤沢市休日当番医のため、午前9時から午後5時まで、急病・外傷患者さんの診療を行います。