健康情報のウソ・ホント 第7回

平成23年8月1日

コンドロイチン、ヒアルロン酸、グルコサミン(続き)

 

 コンドロイチンとヒアルロン酸は、共に酸性ムコ多糖と呼ばれる化合物の1種です。

酸性ムコ多糖とは、2種類の糖(単糖)が交互に直列に延々と連なった構造をしている化合物の1群であり、糖が沢山つながっているので多糖というのです。

コンドロイチンはグルクロン酸とガラクトサミンという2種類の糖が交互に連なった構造をしており、ヒアルロン酸はグルクロン酸とグルコサミンという2種類の糖が交互に連なった構造をしています。すなわち、ヒアルロン酸は、コンドロイチンを構成する2種類の糖のうちガラクトサミンがグルコサミンに置き換わっているだけで、コンドロイチンと極めて似た構造をしています。

 

 コンドロイチンやヒアルロン酸の分子を構成する最小単位である、くり返し2糖(コンドロイチンではグルクロン酸とガラクトサミン、ヒアルロン酸ではグルクロン酸とグルコサミン)の分子量は共に約400で、コンドロイチンもヒアルロン酸もこの2糖が10,000回以上繰り返しつながっています。

従って、コンドロイチンもヒアルロン酸も共に分子量は約400万と巨大です。

一般に分子量が10,000以上の化合物を高分子化合物と呼び、分子量が数100以下のものを低分子化合物と呼びます。当然、コンドロイチンとヒアルロン酸は共に高分子化合物です。低分子のヒアルロン酸などという物はこの世に存在しません。

ですから、「ヒアルロン酸を低分子化することに成功した」という「飲むヒアルロン酸△△」の宣伝文句は全くのデタラメです。

 

 体内に存在する酸性ムコ多糖の中で、最も豊富に存在するのはヒアルロン酸です。

ヒアルロン酸の主な存在場所は細胞外基質、関節の滑液などです。

ヒアルロン酸が水に溶けた水溶液は粘稠度が高く、潤滑油の働きをします。

 

 体内に存在する酸性ムコ多糖の中でヒアルロン酸に次いで2番目に多いのがコンドロイチンです。コンドロイチンそのものは細胞外基質の少数成分に過ぎませんが、コンドロイチンと硫酸との結合物であるコンドロイチン4-硫酸(コンドロイチンA)とコンドロイチン6-硫酸(コンドロイチンC)は軟骨などの主な構成成分です。

 

 コンドロイチンAとコンドロイチンCは軟骨などの組織中においてかなりのスピードで分解と合成を繰り返しています。具体的に言うと、軟骨中のコンドロイチンACは、数日から数週間で分解され、新しいコンドロイチンACに置き換わっています。

そして、この分解と合成のスピードのバランスが崩れると(合成のスピードが分解のスピードより遅くなると)、組織中のコンドロイチンACの量が減ってきます。

これは老化現象の1つです。変形性関節症において「軟骨がすり減る」と言われる現象の実態がこれです。

 

 老化によりコンドロイチンACの分解と合成のスピードのバランスが崩れると、組織中のコンドロイチンACの量が減ってきます。

年齢と共に合成のスピードが遅くなりはしますが、ゼロになる訳ではありません。

「コンドロイチン○○錠」の「コンドロイチンは50代になる頃にはほとんど生産されなくなってしまいます。」という表現は誇張です。

 

                                                                  次号へ続く

 

インフルエンザ予防接種の予診票は当院受付にてお配りしている他、本サイトからもダウンロードできます。予め記入後お持ち下さい。

  ただし、「65歳以上の藤沢市民」は、当院にて専用の予診票に記入して頂きますので、ダウンロードは不要です。

お知らせ

5月8日から、新型コロナウィルスワクチンの令和5年春開始接種が始まります。期間は8月31日まで、対象者は、前回接種から3ヶ月以上経過した、3回目以降の方で、以下のどれかに当てはまる方です。①65歳以上 ②5~64歳で基礎疾患を有する

③医療・介護従事者

 接種券を持って、月・火・水・金の午後2~3時に窓口にて予約して下さい。電話での予約はできません。

令和4年12月29日から令和5年1月3日まで休診します。

生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児を対象に新型コロナワクチン接種を開始します。令和4年11月19日(土)以降、毎週土曜日に限ります。予約が必要です。月・火・水・金曜日の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、窓口で予約して下さい。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。

 なお、1,2回目の12才以上新型コロナワクチン接種は毎週水曜日にのみ、行っています。

 電話でのお問い合わせは窓口業務の妨げになりますので、ご遠慮下さい。

4年11月から、生後6ヶ月以上11才以下の乳幼児令和の新型コロナワクチン接種を開始します。インフルエンザワクチンの同時接種も可能です。詳細が決まり次第、お知らせします。

 

10月1日(土)よりオミクロン株対応(ファイザー)の新型コロナワクチン接種を開始します。3回目以降、12才以上の方が対象です。

インフルエンザワクチンと同時接種も可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。

電話での予約はできません。

1,2回目の従来ワクチン(ファイザー)接種も、引き続き行っています。

来る9月4日(日)午前9時から午後5時まで、当院は藤沢市の救急当番医です。

発熱外来、コロナワクチン接種も行いますので、ご予約下さい。

8/7(日)から8/14(日)まで休診します。

 新型コロナワクチン4回目接種を5月30日(月)から開始します。

混乱を避けるため、ファイザー社製のみを打ちます。接種対象者は以下のいずれかに該当する方です。①60歳以上 ②18~59歳で、基礎疾患を有するか、重症化リスクが高いと医師が認める方。

 ①②のいずれかで、3回目接種から5ヶ月以上あいていれば、接種可能です。

月、火、水、金の午後2~3時に接種券を持って予約にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年5月18日)。 

5~11歳用の新型コロナワクチン接種は行っていません(令和4年3月3日)。

新型コロナワクチンの予約の電話が殺到し、業務に支障を来しています。本日より、予約は対面でのみ受け付けることに変更します。月・火・水・金の午後2時から3時の間に、接種券持参の上、当院窓口にお越し下さい。電話での予約はできません(令和4年2月1日)。

1月23日(日)は休日診療を行います。

発熱・急病・ケガの方は受診して下さい。

午前9時から午後5時まで。

新型コロナワクチンの3回目接種を開始しました。市から接種券が届いたら、電話もしくは窓口にて予約して下さい。

藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

 1・2回目のワクチンも、受け付けています(令和4年1月17日)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(令和4年1月11日)。

令和3年12月30日から令和4年1月3日まで休診します。

一般用インフルエンザワクチン48人分が入荷しました。(12月28日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました。(12月23日)。

新型コロナワクチンの3回目接種を来年1月18日から開始します。

市から接種券が届いたら、電話にて予約して下さい。藤沢市以外の方も予約できます。

TEL 0466-31-0840

一般用インフルエンザワクチン92人分が入荷しました。在庫は300人分です(12月8日)。

一般用インフルエンザワクチン260人分が入荷しました(12月7日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(12月6日)。

12月4日診療終了時点で、一般用インフルエンザワクチンの在庫は10人分です。

一般用インフルエンザワクチン300人分が入荷しました(11月30日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月29日PM2:45)。

一般用インフルエンザワクチン20人分が入荷しました(11月29日AM11時)。

65歳以上の藤沢市民のインフルエンザ予防接種の予約を再開します(11月29日)。

ただし、接種は12月10日以降です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月26日PM4時)。

11月26日AM10:30、一般用インフルエンザワクチン40人分が入荷しました。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月22日PM5時)。

11月22日PM0時、一般用インフルエンザワクチン50人分が追加入荷しました。

11月22日AM10時、一般用インフルエンザワクチン90人分入荷しました。65歳以上の藤沢市民には藤沢市から配給される筈ですが、未だ配給再開日が未定のため、希望者には一般用を転用して接種します。

11月22日午前、一般用インフルエンザワクチン約100人分入荷予定です。時間は未定です。入荷次第、お知らせします。電話での問い合わせはご遠慮下さい。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月12日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月10日)。

11月9日夕方4時頃入荷する予定の一般用インフルエンザワクチンが、60人分から90人分に増えました。

11月9日夕方4時頃、一般用インフルエンザワクチン60人分入荷予定です。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチン70人分が入荷しました(11月8日)。

一般用インフルエンザワクチンの在庫がなくなりました。入荷次第、お知らせします(11月5日)。

一般用インフルエンザワクチン100人分が入荷しました(11月4日)。

10月1日朝の診療開始時点で、インフルエンザワクチンの在庫は380人分です。